見る・遊ぶ 学ぶ・知る

紫球ふわり 大分・九重町のタデ原湿原でヒゴタイ開花

タデ原湿原で開花したヒゴタイ

タデ原湿原で開花したヒゴタイ

  • 8

  •  

 九重町のタデ原湿原(九重町田野)で8月中旬、青紫色のヒゴタイが咲き始めた。

ヒゴタイは紫色のピンポン球

[広告]

 ヒゴタイはキク科の多年草。花茎は1~1.5メートルほどで、8月中旬ごろから茎先に小さな花を球状に咲かせる。

 阿蘇くじゅう国立公園内にあるタデ原湿原には所々に自生。秋の気配を告げる花として散策者から愛されている。

 8月20日は午前中から散策を楽しむ観光客の姿が見られた。家族で大阪から訪れたという50代女性は「見たことない形。紫色のピンポン球みたい。暑いけどもう秋なのかな」とスマホで撮影していた。

 タデ原湿原は散策用の木道が整備され、四季を通して多様な植物を観察できる。博物展示施設の長者原ビジターセンターも備える。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース