1
別府市浜脇の線路脇の土手に現在、春光に透き通るツクシが群生している。
別府・浜脇の線路脇に群生ツクシ
ツクシは、JR日豊線と別府湾を望む駐車場の斜面を数十メートルにわたって埋め尽くす。
中には30センチ近くに伸びた茎もある。温かい日差しを浴びようと、ひんやりとした空気を突き破る姿を見せている。
3月5日の午後、知人から「ツクシ群」の存在を聞きつけ足を運んだという同市在住の30代女性は「風はまだ冷たいけど、春の到来がうれしい」と言い、スマートフォンで撮影していた。
大分経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、臼杵市の「吉四六(きっちょむ)ランド」のライトアップ夜桜を紹介した記事だった。
日出町ゆかりの作曲家、滝廉太郎が作った歌をカレーで表現する料理教室が6月28日、日出やまとこども園(日出町)であった。
気象庁は6月27日、大分県を含む九州、四国、中国、近畿の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
九州乳業直営「みどり工場直売所」(大分市廻栖野)の期間限定ポップアップストア(大分市中央町、TEL 097-594-5715)が5月17日、大分市中心街にオープンする。
1位の大分・臼杵の吉四六ランド「鏡面夜桜」
献花する球磨村の松谷村長