17
別府市石垣東の市道に植えられているハナミズキが見頃を迎えている。
別府でハナミズキ見頃
ミズキ科の落葉高木。4月中旬から5月中旬にかけて、花のように見える総苞片(そうほうへん)を開く。色は白、赤、ピンクなど。
JR線の山側を通る通称「日豊線通り」には、およそ2キロにわたって数十本が植えられている。行き交う人や車に手を振るように、白い花々が吹き抜ける春風に揺れている。
4月22日の大分は晴れ。日中の最高気温は18度の予想。
竹工芸に触れて体験できる「OITA BAMBOO ART 2025 竹会〈たけえ〉」が10月18日、大分県立美術館(大分市寿町2、TEL 097-533-4500)の3階ホワイエで始まった。
老朽化に伴い全面改修工事が進められてきたJR別府駅高架下「べっぷ駅市場」の1期工事エリアが10月1日にオープンした。
竹製のバイオリンとコントラバスの演奏会を開いた竹会
今年も無事に開催