プレスリリース

新潟市 共創コミュニティ推進事業 2プロジェクトへの寄付受付を、クラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさと納税forGood」で開始

リリース発行企業:株式会社ボーダレス・ジャパン

情報提供:




株式会社ボーダレス・ジャパン(福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口 一成)と新潟県新潟市(以下「新潟市」)は、地域課題の解決や地域の活性化に取り組む「共創コミュニティ推進事業補助金」採択2団体への、ふるさと納税制度を活用した資金調達を、株式会社ボーダレス・ジャパンが運営するクラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさと納税forGood」で8月21日より実施することをお知らせいたします。

新潟市のプロジェクトページ一覧はこちら:https://furusato-forgood.jp/area/151009

新潟市「共創コミュニティ推進事業」について
地域の「人」自らが主体的に運営する持続可能な地域を目指し、地域で意欲的に活動する人
材が繋がり、協働する共創コミュニティの形成を促進するとともに、ふるさと納税制度を活
用した資金調達手段の提供により、地域課題の解決や地域の活性化に向けた共創コミュニテ
ィの取り組みを支援します。

ふるさと納税forGoodで寄付を募る採択企業とプロジェクトページ一覧(五十音順)
青陵ソーシャルイノベーション推進機構
″ENGAWA″プロジェクト 空き店舗を縁側空間に! 学生が紡ぐ湊町にいがたのつながり
寄付募集期間: 2025年9月30日(火)まで
https://furusato-forgood.jp/projects/000347







味方・月潟メディアコンテンツベース
クリエーターの力で新潟市南区を盛り上げる!バズる創作支援プロジェクト
寄付募集期間: 2025年10月5日(日)まで
https://furusato-forgood.jp/projects/000348







「ふるさと納税forGood」 https://furusato-forgood.jp/
ふるさと納税forGoodは、「日本で一番ソーシャルグッドなふるさと納税」を目指す、クラウドファンディング型ふるさと納税プラットフォームです。従来の返礼品中心のふるさと納税とは異なり、地域で挑戦する人や取り組みの"使途"を前面に打ち出し、その想いに共感した寄付者とつながる仕組みを提供しています。

株式会社ボーダレス・ジャパン https://www.borderless-japan.com/
社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界13ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円に及ぶ。社会起業家を次々と生み出すエコシステムが評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン
所在地:福岡県福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F
設立:2007年
代表:代表取締役CEO 田口 一成
事業:社会問題の解決を目的とした事業展開
(ハーブティ事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業など)


ふるさと納税forGoodに関するお問い合わせ
株式会社ボーダレス・ジャパン
ふるさと納税forGood
担当:赤羽根
電話:092-791-4122
メール:contact@furusato-forgood.jp(担当宛)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース