プレスリリース

多様な事業成長を支援し、新しい経済と社会価値を創る大分県アクセラレーションプログラム「Oita GROWTH Ventures」応募受付を開始!

リリース発行企業:KIHARA Commons株式会社

情報提供:

大分県は、大分県に拠点を置く、事業成長を志向している起業家・第二創業者の方を対象とした、さらなる事業成長を支援するアクセラレーションプログラム「Oita GROWTH Ventures(おおいたグロースベンチャーズ)」を実施します。 令和6年度のOita GROWTH Venturesでは、6月27日(木)~7月25日(金)の間を応募受付期間とし、大分県に拠点(本店もしくは支店)をおく、成長志向のある起業家・経営者の方々からの応募を受け付けています。 公式サイト:https://oita-growth-ventures.com



■プログラムの特徴
地域に根ざした成長と、地域だからこそ起こせるイノベーションを重要視する大分県だからこそ、「成長」×「豊かさ」に軸をおき、急成長するスタートアップだけでなく、「3つのGROWTH (※)」に代表される起業家ニーズに合わせた多様な成長を支援します。

(※)3つのGROWTH
1.Startup GROWTH: Exit(上場やM&A)やグローバル展開を目指す成長
2.Social GROWTH: 地域課題や社会課題の解決とビジネスの両立を目指す成長
3.Innovation GROWTH: 自社や業界の変革を目指す成長、または新規事業によって新たな価値創出を目指す成長

それぞれの事業目的に向け、商品やサービスの認知拡大や販路拡大、業務提携先の拡大、資金調達、新規事業創造など、約7ヶ月の徹底的な伴走支援を実施します。


■プログラムの概要
Oita GROWTH Venturesには、大分に拠点(本店もしくは支店)をおく成長志向のある起業家・経営者(候補含む)の方で、製品やサービスが、ユーザーに価値提供できる段階にある方であれば、創業年数や業種・業界に制限なくどなたでもご応募いただけます。応募期間終了後に事前審査(1次書類審査、2次面談審査)があり、5者を採択します。採択された5者の方には下記のような事業成長支援を実施します。

1. 事業成長を加速させる徹底的な個別支援
認知や販路拡大、業務提携先の拡大、資金調達などの経営課題をヒアリングし、メンターによる約7ヶ月・月2回の個別メンタリング、伴走支援を実施します。

2. 投資家・専門家・支援者・パートナー企業とのマッチング
事業成長課題に応じて、投資家、専門家、先輩起業家、連携可能な企業、支援者や支援機関など、成長に必要な人的リソースとマッチングします。

3. 各種メディアでの認知拡大・露出機会の創出
各種メディアへ起業家と事業を推薦し、商品やサービスの認知拡大、メディア露出機会を創出します。

4. 事業成長を支える起業家と支援者のコミュニティ
事業成長における課題や悩みを共有できる起業家同士の横の連携や、支援者との交流を通し、コミュニティで事業成長を支えます。

5. ピッチイベントへの登壇機会の提供 
事業認知の拡大、投資家や金融機関、支援企業とのネットワーキング構築を目的としたピッチイベントでの登壇機会を提供します。


■全体スケジュール


■応募条件
条件1・2・3を満たし、4または5のいずれかを満たしている企業

1. 大分県内に本店若しくは支店登記(予定を含む)をしていること
2. プログラムの全日程に参加できること
3. 応募時点において、支援対象となる製品やサービスが、ユーザーに価値提供できる段階にあること
4. 成長可能性の高い事業や社会課題解決に取り組む事業等を実施している経営者
5. 第二創業となる新規事業を実施している中小企業の経営者(候補含む)

※応募には業種や創業年数などの制限はありません。
※会社の意思決定に関与できる本人、もしくは本プログラムの応募について会社意思決定者の同意がとれている前提でご応募ください。
※本プログラムの対象者は、中小企業基本法上の中小企業者に限ります。

■応募方法
公式サイトに掲載されている募集要項をお読みになり、応募期間内に必要な応募書類(1.応募フォームの登録、2.エントリー応募用紙、3.直近事業年度の決算書類一式もしくは開業届の写し)をすべてご提出ください。

<応募までの流れ>
令和6年度Oita GROWTH Ventures応募フォームへのご登録

2.令和6年度Oita GROWTH Venturesエントリー応募用紙をダウンロード、必要事項を記入
※「応募フォーム」へ登録するとエントリー応募用紙がダウンロードできます。エントリー応募用紙(Word形式)のひな形に則って必要事項を記入し、ファイルをPDF形式に変換してください。

3.直近事業年度の決算書類一式の準備
直近事業年度の決算書類一式(貸借対照表・損益計算書が分かるもの)、または会社設立1年未満の場合は開業届の写しのデータをご準備下さい。
※決算書の内容は審査には影響しません。

4.応募用紙と必要書類の提出
「2.エントリー応募用紙」と「3. 直近事業年度の決算書類一式(貸借対照表・損益計算書が分かるもの)、または会社設立1年未満の場合は開業届の写し」を添付して、Oita GROWTH Ventures事務局(info@kihara-commons.com)に応募期間内にメールを送ってください。

公式サイトより応募フォームのご登録やエントリー応募用紙のダウンロードやメール送信などができない場合は、Oita GROWTH Ventures事務局(info@kihara-commons.com)までご連絡ください。

※応募締切7月25日(木)23:59まで

■Oita GROWTH Venturesプログラム説明会&パネルディスカッションについて
令和6年度Oita GROWTH Venturesのプログラム説明会とパネルディスカッションを実施いたします。オフライン・オンラインの同時開催となりますが、どの参加方法の場合も事前にお申し込みが必要です。下記参加お申し込みフォームからお申し込みください。

【プログラム説明会 概要】
大分発イノベーションを目指す経営者・起業家に聞く
地域に貢献し、未来をつくる「事業成長」とは?

・日時:2024年7月12日(金)(14:00~16:00 (開場 13:50))
※15:30~16:00は、個別相談会を実施します。

・会場:J:COM ホルトホール大分 202会議室(大分県大分市金池南1丁目5-1)
※オンラインでのリアルタイム配信、アーカイブ配信もございます。どの参加方法の場合もお申し込みが必要です。

・参加費・参加申し込み方法(参加費は無料です。)
下記のURLの参加申し込みフォームから必要情報を記入してお申し込みください。

https://forms.gle/NMkXZvJ7M8TtP18Y9

※オフライン&オンラインの同時開催。お申し込みの際に「会場参加」か「オンライン参加」かをお選びいただけます。また、当イベントにお申し込みいただいた方には期間限定でイベント内容のアーカイブ配信も行います。
※会場参加の定員が満席になった場合、オンラインでの参加をお願いすることがあります。ご了承ください。

・当日プログラム
14:00~14:15  「Oita Growth Ventures」概要説明
14:15~15:10  大分発イノベーションを目指す経営者・起業家に聞くパネルディスカッション「地域に貢献し、未来をつくる「事業成長」とは?」

パネラー:
 鶴岡 英明氏(イジゲングループ株式会社 代表取締役)
 應和 春香氏(株式会社村ネットワーク 代表取締役)
 茶屋元 崇行氏(株式会社ファイン 統括本部長)
モデレーター:
 木原 寿彦氏(KIHARA Commons株式会社 代表取締役)

15:10~15:25 質疑応答
15:30~16:00 事務局への個別相談




■支援者育成プログラムO-GROWTH Buddy Program」について
令和6年度より起業家向けプログラムだけでなく、県内の金融機関・商工団体・創業支援機関などで起業家支援に意欲の高い方を対象とした実践型の支援者育成プログラム「O-GROWTH Buddy Program(オーグロース・バディ・プログラム)」を実施いたします。

本プログラムでは、金融機関をはじめとした企業支援者が、Oita GROWTH Venturesに採択された起業家への伴走を通じて実践的な支援ノウハウを習得し、起業家支援に必要な知識・理解を深め、多様な事業成長支援のあり方を体得することを目指します。

<プログラムの内容>
 本プログラムに採択された支援者の方には、約7ヵ月間、以下のプログラムにご参加いただきます。
(1) 起業家へのメンタリング同席など実践を通じた支援者成長支援
(2) 起業家への伴走支援を体系化するツール(マニュアル)の作成
(3) 担当起業家からのフィードバックの提供

<応募条件>
以下の全ての条件を満たしている方を対象とします。(※詳しくは募集要項をご確認ください。)
1. 県内の金融機関・商工団体・創業支援機関に所属していること(公共・民間は問わない)
2. 原則、プログラムの全日程に参加できること(2024年9月~2025年3月の7ヶ月間の合計時間として最低40時間程度を想定)
3. プログラム終了後も起業家支援に携わる意思があること

<応募期間>
応募期間:6月27日(木)~7月25日(木)23:59まで

詳しくはOita GROWTH Venturesの公式サイトに掲載している募集要項をご確認ください。

主催:大分県
運営:KIHARA Commons 株式会社

  • はてなブックマークに追加

大分経済新聞VOTE

大分県の1番の魅力は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース