6
大分市の法心寺(大分市鶴崎)で1月11日、新年恒例の「水行会(すいぎょうえ)」があり、僧侶7人が冷水をかぶって世の安泰などを祈願した。
繰り返し何度も冷水をかぶった
檀家らが見守る中、10時30分に白衣を着た僧侶が境内に用意したたるの前へ。白衣を脱いで締め込み姿になると、経を唱えながら手おけで水をすくい、頭から何度も浴びて身を清めた。
11日の大分市の最低気温は1.5度だったが、境内は午前中から日差しに包まれ風もなかった。大分市の50代女性は「絶好の水行会日和で良かった。コロナ禍が早く終わるように一緒に祈りました」。
九州乳業直営「みどり工場直売所」(大分市廻栖野)の期間限定ポップアップストア(大分市中央町、TEL 097-594-5715)が5月17日、大分市中心街にオープンする。
期間限定の「ディズニーストア」が5月16日、JR大分駅ビルの「アミュプラザおおいた」1階タイムズスクエアにオープンした。
大分県立美術館(OPAM)の開館10周年を記念した「LINKS - 大分と、世界と。
大分市美術館が、大分の「竹工芸」の魅力を世界に発信するため、作家や学芸員の育成に特化した事業を新年度から本格化させる。
大分市の中心街にオープンする「みどり工場直売所ポップアップストア」
イベントに登壇した三吉彩花さん