25
4月30日午前、大分県などの上空で太陽の周りに虹の輪がかかったように見える「日暈(ひがさ)」が見られた。
太陽の周りに出現した虹のリング
太陽光が上空の薄い雲の中にある氷の粒に反射、屈折して起こる現象で、ハロとも呼ばれる。大分市内ではくっきりとした虹色のリングが確認できた。
5月1日の大分県は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇りとなるが、高気圧に覆われて次第に晴れる見込み。
臼杵の「吉四六(きっちょむ)ランド」(臼杵市野津町)のライトアップされた夜桜が現在、見頃を迎えている。
別府の聖人保育園(別府市上人仲町)で3月25日、温泉の源泉を楽しむ市内の観光地「地獄」7カ所をイメージした料理教室が開かれた。
大分市下判田の「志田原八十八ヶ所霊場」で3月23日、来訪者をもてなす「おせったい」と歴史勉強会が行われた。
大分市の平和市民公園多目的広場(大分市萩原緑町)で3月20日、花苗などを販売する「第33回おおいた人とみどりふれあいいち」が始まった。
臼杵・吉四六ランドの夜桜ライトアップ
米各地で抗議デモ、最大規模