28
大分地方気象台は6月11日、九州北部(山口県を含む)が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より6日遅く、昨年より15日早い。九州北部の平年の梅雨明けは7月19日ごろ。昨年は7月25日だった。
住吉川にこぼれるように咲き誇るランタナ
大分市寿町の緑地ではランタナの花が満開となっている。小花が集まって咲くさまは「小さなアジサイ」。花の色も本家と同じように日々変化する。
中心部を流れる住吉川にこぼれるように咲き誇る。近隣に住む50代男性は「オレンジ色がかわいい。アジサイの代わりに梅雨の季節を知らせてくれる」と笑顔で話す。
別府市の観光施設「海地獄」(別府市鉄輪、TEL 0977-66-0121)で8月13日、巨大なハスの葉に子どもが乗る「大鬼蓮(オオオニバス)乗り」が始まった。
障害者が描いた別府・鉄輪の絵をデザインした紙袋の製作に携わった関係者6人が8月5日、長野恭紘別府市長を表敬訪問した。
大分空港(国東市)とJR杵築駅(杵築市)、サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」(日出町)を結ぶシャトルバス「ハーモニーライナー」の実証運行が8月2日に始まった。
大分香りの博物館(別府市北石垣、TEL 0977-27-7272)で現在、「Kawaii Perfume Collection 2025~かわいい香水瓶のヒミツ~」が開かれている。
リゾート型複合施設「SHONIN PARK(しょうにんパーク)」(別府市上人ヶ浜町) が7月24日、上人ヶ浜公園にオープンした。
海地獄でオオオニバス乗りを楽しむ女児
テレンス・スタンプさん死去、87歳