19
大分市の大野川右岸緑地(大分市志村)で満開の桜が散り、花びらが雪のように舞っている。
春風に花びらを散らす大野川右岸緑地の桜
鶴崎橋から下流に向かって続く桜並木。左右から枝が空を覆うように伸び、ピンクのトンネルを作っている。
今年の大分市の桜は平年より4日早く3月30日に満開となった。好天に恵まれた4月1日は午前中から親子連れらが花吹雪の中を散策。写真撮影などを楽しんだ。
市内の50代女性は「昨年は自粛ムードが強く、花見ができなかった。2年分なのか、散り桜がよりはかなく美しく見える」。
大分経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、臼杵市の「吉四六(きっちょむ)ランド」のライトアップ夜桜を紹介した記事だった。
日出町ゆかりの作曲家、滝廉太郎が作った歌をカレーで表現する料理教室が6月28日、日出やまとこども園(日出町)であった。
気象庁は6月27日、大分県を含む九州、四国、中国、近畿の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
九州乳業直営「みどり工場直売所」(大分市廻栖野)の期間限定ポップアップストア(大分市中央町、TEL 097-594-5715)が5月17日、大分市中心街にオープンする。
1位の大分・臼杵の吉四六ランド「鏡面夜桜」
鈴木23号 大リーグ