26
大分市の大野川右岸緑地(大分市志村)で満開の桜が散り、花びらが雪のように舞っている。
春風に花びらを散らす大野川右岸緑地の桜
鶴崎橋から下流に向かって続く桜並木。左右から枝が空を覆うように伸び、ピンクのトンネルを作っている。
今年の大分市の桜は平年より4日早く3月30日に満開となった。好天に恵まれた4月1日は午前中から親子連れらが花吹雪の中を散策。写真撮影などを楽しんだ。
市内の50代女性は「昨年は自粛ムードが強く、花見ができなかった。2年分なのか、散り桜がよりはかなく美しく見える」。
竹工芸に触れて体験できる「OITA BAMBOO ART 2025 竹会〈たけえ〉」が10月18日、大分県立美術館(大分市寿町2、TEL 097-533-4500)の3階ホワイエで始まった。
老朽化に伴い全面改修工事が進められてきたJR別府駅高架下「べっぷ駅市場」の1期工事エリアが10月1日にオープンした。
竹製のバイオリンとコントラバスの演奏会を開いた竹会
ガザ和平案巡る決議案採択